ペインティングおもち

絵に描いた空飛ぶパイ

わさび会

今日は運用マネージャ同士と、あと開発リーダーっていうちょっと珍しいメンツで飲み会をして、色々話したんだけどまぁ現状に満足してないしもっとGoodな方向に皆でやっていこうみたいな意識合わせは出来たので良かった。 あとまぁ人伝ではあるけど挨拶というコミュニケーションにもうちょっとだけ力入れようと思った。

エンジニアライクな話も結構出来て、そういう話が出来る場が今の環境ではすごく貴重な体験で、それも良かった。

特に今はインフラをコードでやろうとか、ここ30年くらいで変わってなかったバックエンドの技術に変革があって、そういう意味ではインフラ系は枯れた職種というか、数年で覚えることはもう終わってて後は個別にノウハウを貯めるだけで新しい事は何もないっていうのが変わってきてて、構成管理や自動化だったり、IassSがサービス監視をセットで提供してきたり、アプリ毎の深いチューニングノウハウとか無くてただインストールするだけの仕事とかはもう無くなって来てて、PGがもう自前でできちゃて~みたいな話を結構した。

職場環境についても結構話してて、やっぱり風土とか文化っていうのは失ってしまうとすごく復旧が難しくて、今のメンバーでそれをやるには何人も意識を変えていかなきゃならなくて、そういうのってもう無理だよねだとか、お金の締めとかがバラバラで管理コスト高かったり、技術者が技術以外の、例えばサービスメニューとか宣伝文句とか価格とかに口出さないといけない状態で、でも口出しすると営業の意地で確執が出て、みたいなのとか、そもそも部署間のセッションというかもっと話し合う場を設けるべきで、「俺たちこんな大変な事やってて、コレはすごく価値の有ることなんだ」っていうアピールを個人もそうだし部署単位でもっとやっていくべきで、互いに尊重しあって仕事できるのが一番良いみたいな話とかがすごく良かった。

あとは今後のキャリアとか転職の話とか、プライベート何やってるみたいな話もしました。 共通してたのはストレス解消に食べる事があって、やっぱ生きるためだけに食べる(カロリーメイト)みたいなのはキツくて、食の楽しみでストレス解消をしてるみたいなのが一緒で、まぁ太るし健康管理上良くないよね、みたいなのあった。

でもストレスで眠れないとか白髪がとか、胃に穴開いたみたいな話あるし、こういうメンバーで食べ歩き会みたいなの定期でやって、普段は少し抑え目にしてその日はすごいはっちゃけるみたいな、ちょっとずつでもまぁ良い方向に向かいたいねみたいな感じでした。

うーん、全然技術で面白い話をメモってなかった。

まぁでも自分はやっぱり慎重なインフラエンジニアではなく、やってから考えるPG的な思考をするエンジニアだという事は分かったので、実際に作業して事故を起こすよりも「コレ面白く無いですか?」みたいなアイデアをどんどん出して、手順整備して、他の人から突っ込んでもらって修正してやってもらうみたいなのが一番幸せになるのでは?と感じました。

まだ11月ですが、そういう振り返りもできたので来年はもうちょっとだけでも幸せになれるようにまた頑張ってみたいと思います。

とりあえず三連休は、プレゼン資料作成が必須事項で、あとはfoobar2000の環境ビルドと、お絵描きしてリフレッシュと、MacBookAirの開発環境整備をやってWEB+DBのサーバ/インフラ読んだりGitHUIB本読んだり実践Vimしたりします。

お疲れ様でした。あとごちそうさまでした。